精神科外来

精神科外来

院内:イメージ写真

ストレスがかかると、「こころ」と「からだ」の両面に影響がみられます。精神科外来では、「こころ」に症状が目立っている病気を扱っていきます。

それに対して心療内科外来では、こころが原因となって「からだ」に症状が目立っている病気を扱っていきます。

当院ではこころの外来として、精神科外来も心療内科外来も精神科医が診察しています。「こころ」が原因となって心身に症状が認められている方は、気軽にご相談ください。

患者様によっては、クリニックでの治療が適切ではない場合があります。その場合は、入院施設や専門外来などへの受診を勧めさせていただきます。

※精神科外来は完全予約制になります。初診は予約がとりづらくなっていますこと、ご了承ください。

こころみの心療内科のイラスト

診療している病気

当院の精神科外来では、こころの症状が中心となっている病気の診療を行っています。

こころの病気は、大きく3つの原因に分けてみていくことができます。

  • 心因性:こころの反応が原因
  • 内因性:思考や脳の機能的異常が原因
  • 外因性:脳のダメージが原因

となります。

精神科外来では、おもに内因性と外因性の病気を診療しています。具体的には、以下のような病気が対象となります。

当院の精神科外来の特徴

当院では、

  • rTMS療法や心理療法など豊富な治療選択肢
  • 複数の医師で土日・夜も診療
  • 心理面や生活面からもサポート

以上のような特徴があります。

「患者さんの目線にたった提案」を心がけ、専門家として選択肢をご提案していきます。

併設する東京横浜TMSクリニックと連携し、豊富な治療選択肢があります。

また信頼できる外部サービスと提携しており、「オンラインカウンセリングのcotree」「支える家族のためのコミュニティーencaurage」などをご紹介しています。

こころの不調に対して広く対応することができますので、お困りの方は気軽にご相談ください。

お薬に対する考え方

精神科外来では、

  • 内因性:思考や脳の機能的異常が原因
  • 外因性:脳のダメージが原因

の病気の治療を行っていきます。これらの病気では、カウンセリングや精神療法だけではコントロールが難しいことが多いです。

このため精神科外来では、お薬をつかって治療していくことが多いです。お薬によって脳の機能を整えることで、症状の改善を目指していきます。

もちろん患者さんの気持ちは尊重していきながら、治療を進めていきます。お薬の必要性の度合いは病気や病状にもよります。

それぞれの病気でのお薬の役割を理解いただいて、患者さんごとに適切なお薬を選んでいきます。

例えば統合失調症では、お薬による治療が必要不可欠になります。

こういった病気では、「どうしてもお薬を使いたくない」という場合は、当院では治療が困難になることもあります。

精神科指定医大澤亮太のプロフィール画像

執筆者紹介

大澤 亮太

医療法人社団こころみ理事長

精神保健指定医/日本医師会認定産業医/日本医師会認定健康スポーツ医/認知症サポート医/コンサータ登録医/日本精神神経学会rTMS実施者講習会修了