漢方薬の効果が発揮される病気とは?

【お願い】
「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックへのお電話によるお問合せは承っておりません。

診察をご希望の方は、受診される前のお願いをお読みください。

西洋薬と漢方薬は違う?

西洋薬と漢方薬。同じお薬でも、その性質はまったく異なります。それぞれに強みや効果が違うため、上手く組み合わせることで治療の幅が広がっていくのです。

漢方薬の効果の強み

西洋薬は、動物実験や臨床試験によって、その薬の作用メカニズムがおおよそわかっています。ですから、不調の原因に対し、ピンポイントで薬の効果を期待して使っていきます。効果も副作用も、理屈で考えられる部分が大きいです。

一方漢方薬は、長きにわたる経験に裏打ちされてはいるものの、その根拠がしっかりと検証されているわけではありません。漢方薬は生薬の合剤で、それぞれの生薬には多彩な作用があります。そのため、良くも悪くも効果がボヤっとしていることが漢方薬の特徴です。

そんな漢方薬が効力を発揮する病気としては、大きく分けて2つあると感じます。

  • 自然治癒力が重要な病気
  • あいまいな病気

自然治癒力が重要な病気

放置しても治るような自然治癒力が重要な病気、例えば、

  • 風邪
  • 急性胃腸炎

といった病気に対しては、漢方薬に強みがあります。

漢方は「身体のバランスを整える」という発想で治療をしていくため、漢方薬も自然治癒力を高めていくのが得意なのです。

あいまいな病気

  • 更年期障害
  • 月経前緊張症
  • 自律神経失調症

など、はっきりした症状というより、全体に何となく調子が悪い不定愁訴の目立つ病気に対しては、漢方薬が強いと感じます。

多彩な作用をもつ生薬の合剤である漢方薬は、あいまいな病態と相性がいいのでしょう。

漢方薬の心理的効果

漢方薬は、西洋薬と比べるとプラセボ効果が高いという報告もあります。プラセボ効果とは、薬を飲んだという安心感が病気の改善に良い作用をすることです。漢方薬に独特の苦味が、まさに「良薬は口に苦し。これは効きそうだ!」と感じさせてくれるのかもしれません。

このように、西洋薬と漢方薬はその性質や得意分野が異なります。西洋医学の病院であっても漢方薬を上手く組み合わせることで、治療の幅は大きく広がるのです。

ただ、漢方薬は、患者さんそれぞれの体質や病状の出方に合ったものを使うことが重要です。そのため、同じ病気であっても処方する漢方薬は異なります。その点には注意しましょう。

漢方独自の処方について知りたい方は、『漢方の「証」について』をお読みください。

【お願い】
「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックへのお電話によるお問合せは承っておりません。

診察をご希望の方は、受診される前のお願いをお読みください。

【お読みいただいた方へ】
医療法人社団こころみは、東京・神奈川でクリニックを運営しています。
「家族や友達を紹介できる医療」を大切にし、社会課題の解決を意識した事業展開をしています。

クリニック一覧

医療職はもちろんのこと、法人運営スタッフ(医療経験を問わない総合職)も随時募集しています。

(医)こころみ採用HP

取材や記事転載のご依頼は、最下部にあります問い合わせフォームよりお願いします。

画像名の[sample]の部分に記事の名前を入れます

執筆者紹介

大澤 亮太

医療法人社団こころみ理事長/株式会社こころみらい代表医師

日本精神神経学会

精神保健指定医/日本医師会認定産業医/日本医師会認定健康スポーツ医/認知症サポート医/コンサータ登録医/日本精神神経学会rTMS実施者講習会修了

カテゴリー:漢方について  投稿日:2020年8月11日

\ この記事をシェアする /

TWITTER FACEBOOK はてな POCKET LINE

関連記事

適応障害の症状・診断・治療

適応障害とは? こころみクリニック―公式YOUTUBE 適応障害とは「環境の変化に適応できず、そのストレスによって心身に何らかの症状がおき、生活に支障がでる病気」です。 環境が大きく変化したときには誰にでも起こり得る身近… 続きを読む 適応障害の症状・診断・治療

投稿日:

うつ病で寝れない理由を解説!今日からできる対処法も紹介します

「寝れない日が続く」「寝ても疲れがとれない」このような症状で困ってませんか? これはうつ病による不眠症かもしれません。寝れない日が続くと、体調が悪くなり日常生活に支障をきたす可能性があります。 そこで本記事では、うつ病で… 続きを読む うつ病で寝れない理由を解説!今日からできる対処法も紹介します

投稿日:

悲哀のプロセスとは?対人関係療法で扱う喪失体験への対応

大切な人を失う体験は、人生の中でも大きなストレスイベントであるとされています。 喪失体験を乗り越えていく過程では、行き場のない感情や身体症状など多様な反応が起こります。 人生における危機の一つといえますが、時間の経過とと… 続きを読む 悲哀のプロセスとは?対人関係療法で扱う喪失体験への対応

投稿日:

人気記事

デエビゴ(レンボレキサント)の効果と副作用

デエビゴ(レンボレキサント)とは? デエビゴ(一般名:レンボレキサント)は、オレキシン受容体拮抗薬に分類される新しい睡眠薬になります。 覚醒の維持に重要な物質であるオレキシンの働きをブロックすることで、睡眠状態を促すお薬… 続きを読む デエビゴ(レンボレキサント)の効果と副作用

投稿日:

睡眠薬(睡眠導入剤)の効果と副作用

睡眠薬(精神導入剤)とは? こころの病気では、睡眠が不安定になってしまうことは非常に多いです。 睡眠が十分にとれないと心身の疲労が回復せず、集中力低下や自律神経症状などにつながってしまいます。ですから睡眠を整えることは、… 続きを読む 睡眠薬(睡眠導入剤)の効果と副作用

投稿日:

抗不安薬(精神安定剤)の効果と作用時間の比較

過度な不安が辛いときに有効な『抗不安薬』 不安は非常に辛い症状です。心身へのストレスも強く、身体の自律神経のバランスも崩れてしまいます。 抗不安薬(精神安定剤)は、耐えがたい不安で苦しんでいる方には非常に有用なお薬です。… 続きを読む 抗不安薬(精神安定剤)の効果と作用時間の比較

投稿日: