アルコール(お酒)の妊娠・授乳への影響とは?

お酒の好きな女性の方へ

女性でもお酒を好きな方は多いかと思います。自宅で夕食時の飲酒を楽しんだり、友人や職場仲間、パートナーと飲みに行くのが大切な息抜きだという方もいらっしゃるでしょう。

女性は男性よりもお酒に弱い方が多いので注意は必要ですが、適量を守っていれば問題はありません。

しかしながら、女性には妊娠や授乳の可能性があります。アルコールは、妊娠や授乳に対しての影響が少なくありません

アルコールの妊娠・授乳への影響を正しく理解し、その間のお酒との付き合い方を考えていきましょう。

妊娠したらお酒は止めるべき?アルコールの妊娠への影響

  • 妊娠が分かったら、原則としてお酒は止めるべきです。
  • お腹の赤ちゃんに影響し、種々の奇形・成長障害・中枢神経障害などを生じる可能性があります。

お酒好きな方には酷かもしれませんが、妊娠の可能性があるとわかった段階から、禁酒するようにしましょう

妊娠中にお酒を飲んでしまうと、アルコールの作用が胎児・乳児の脳や体の発育に影響を及ぼすことが明らかになっています。

アルコールが赤ちゃんにどのような影響があるのか、みていきましょう。

流産や死産のリスクが高まる

妊娠中にアルコールを摂取することで、流産や死産のリスクが高まってしまいます。

奇形が生じやすくなる

アルコールの影響は、妊娠の時期によっても違いがあります。

妊娠初期は赤ちゃんの器官形成期にあたり、重要な臓器が作られていきます。

このときにアルコールが作用すると、

  • 小頭症
  • 特異顔貌
  • 心奇形
  • 関節異常

など、各種の奇形(生まれつきの異常)リスクが高まると言われています。

成長障害・中枢神経障害がおこりやすくなる

妊娠中後期になると、お腹の赤ちゃんはだんだん成長していきます。

この時期のアルコールの影響では、

  • 子宮内胎児発育遅延
  • 低体重・低身長

などの成長障害や、

  • 精神遅滞
  • 多動症

などの中枢障害が発生しやすくなると報告されています。

なぜアルコールは赤ちゃんに影響してしまうのか?

上でお伝えしたアルコールの影響による、赤ちゃんの奇形・成長障害・中枢障害などの症状を有する典型的なものは、『胎児性アルコール症候群』と呼ばれています。

なぜそのような影響がおこってしまうかというと、エタノール(お酒の主になるアルコール)および、その代謝副産物であるアルデヒドが関与しています。

それらの物質が胎盤を通過し、胎児の細胞増殖や発達を障害すると考えられています。

飲酒量と赤ちゃんへの影響の関係

「妊娠中でもビール350mlを1本程度(アルコール15g=0.75合)までならば、影響はほとんどない」という報告もあります。しかしながら、実際のところどの量だと安全なのかは、はっきりとわかっていませんし、アルコールの影響は個人差もあります。やはり妊娠中は禁酒した方が望ましいでしょう。

飲酒量の増加にともない、奇形などのリスクも大きくなります。ビール350mlを6本以上では明らかに奇形率が高くなり、8本以上では、胎児アルコール症候群の発症率は30~50%と報告されています。

授乳中のお酒は?アルコールの授乳への影響

  • 飲酒後3時間以上はあけて授乳した方がいいため、授乳回数が多いうちは飲酒を控えましょう。

無事出産を終え、禁酒していた方は「さぁ、これで解禁」としたくなるかもしれませんが、今度は授乳への影響の問題があります。

お母さんがお酒を飲むと、胃や小腸から吸収されて血中に取り込まれ、門脈という血管から肝臓に入り、一部は代謝されていきます。しかしながら残ったアルコールは、血管をつたって全身にめぐり、乳腺にも達します。

アルコールを摂取すると血液の循環がよくなり、母乳がたくさん作られるようになるのですが、アルコールは脂肪に親和性が強く、母乳に多く移行してしまいます。

つまり、赤ちゃんはアルコール入りの母乳を飲むことになってしまうのです。

赤ちゃんは大人と違い、臓器が未熟で肝臓の働きも強くありません。アルコールをうまく代謝することができず、妊娠後期での影響と同じような成長障害や中枢障害が生じるリスクが高まります。

アルコールの母乳への移行は、アルコールを摂取して数分から1時間以内とされていますが、体内での分解時間は一般的に2~3時間です。

アルコールの分解速度には個人差もありますので、少なくとも飲酒後3時間以上はあけてから、授乳するようにしましょう。もちろん、飲酒量は、ほどほどにしてください。

まとめ

アルコールはお腹の赤ちゃんに影響し、種々の奇形、成長障害や中枢神経障害などを生じる可能性や、流産・死産のリスクを高めます。

お薬の妊娠・授乳への影響を心配される方も多いと思うのですが、実はアルコールの方が飲む量が多くなる分、お薬以上に赤ちゃんへ影響するリスクが高くなってしまいます。

お酒好きな方には酷かもしれませんが、妊娠が分かったらお酒は控え、授乳中も、授乳間隔があくまでは控えましょう。授乳間隔が開いてきたら、飲酒後3時間以上はあけてから授乳するようにしましょう。

※お薬の妊娠・授乳への影響を知りたい方は、『妊娠へのお薬の影響とは?よくある7つの疑問』、『お薬は授乳へどう影響するのか』をお読みください。

【お読みいただいた方へ】
医療法人社団こころみは、東京・神奈川でクリニックを運営しています。
「家族や友達を紹介できる医療」を大切にし、社会課題の解決を意識した事業展開をしています。

クリニック一覧

医療職はもちろんのこと、法人運営スタッフ(医療経験を問わない総合職)も随時募集しています。

(医)こころみ採用HP

取材や記事転載のご依頼は、最下部にあります問い合わせフォームよりお願いします。

カテゴリー:妊娠・授乳について  投稿日:2019年9月10日

田町三田こころみクリニック / 内科・心療内科・糖尿病内科
田町三田こころみクリニック
COCOROMI CLINIC Psychosomatic medicine TAMACHI-MITA

〒108-0023 東京都港区芝浦3-13-1 矢島ビル501
JR田町駅 徒歩3分、都営三田駅 徒歩5分
JR山手線、JR京浜東北線、都営浅草線(京急線直通)、都営三田線

元住吉駅前こころみクリニック

〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-22-1
元住吉プラザビル 2階/3階

東急東横線・目黒線元住吉駅西口より
徒歩1分

044-789-8881

  • 内科
  • 小児科
  • 耳鼻咽喉科
  • 婦人科
  • 発熱外来

WEBサイトへ

元住吉こころみクリニック

〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-22-1
元住吉プラザビル5階

東急東横線・目黒線元住吉駅西口より
徒歩1分

044-789-8881

  • 心療内科

WEBサイトへ

武蔵小杉こころみクリニック

〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-1501-1
セントア武蔵小杉A棟203

JR線・東急線 武蔵小杉駅より徒歩2分

044-299-7099

  • 心療内科

WEBサイトへ

田町三田こころみクリニック

〒108-0073
東京都港区三田芝浦3-13-1
矢島ビル501

JR田町駅 徒歩3分、都営三田駅 徒歩5分

03-6435-1553

  • 内科
  • 心療内科

WEBサイトへ

上野御徒町こころみクリニック

〒110-0005
東京都台東区上野6-16-5
正三ビル201

上野駅から徒歩2分、御徒町駅から徒歩4分

03-5812-4698

  • 内科

WEBサイトへ

東京横浜TMSクリニック
みなと東京院

〒108-0073
東京都港区芝浦3-13-1
矢島ビル502

田町駅 徒歩3分、都営三田駅 徒歩5分

03-6381-7515

  • TMS

WEBサイトへ

武蔵小杉こころみクリニック
神奈川TMSルーム

〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-1501-1
セントア武蔵小杉A棟203

JR線・東急線 武蔵小杉駅より徒歩2分

044-322-9381

  • TMS

WEBサイトへ

田町三田こころみクリニック
八丈島巡回診療所

〒100-1511
東京都八丈島八丈町三根
306-11

羽田空港から飛行機で1時間

04996-9-5535

  • 内科
  • 訪問

WEBサイトへ

こころみクリニック

〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-28-5
メディカルプラザD元住吉 3階

東急東横線・目黒線 元住吉駅から徒歩3分

044-948-8572

  • 美容

WEBサイトへ

こころみベース

〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-28-5
メディカルプラザD元住吉 3階

東急東横線・目黒線 元住吉駅から徒歩3分

044-948-8579

  • リワーク
  • 訪問
  • イベント

WEBサイトへ

手塚こころみクリニック
武蔵小杉

〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-20-1
光ビル205階

武蔵小杉駅から徒歩4分

044-322-9970

  • 心療内科

WEBサイトへ

飯島こころみクリニック
元住吉

〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-33-25
NEXUS Grand Mounthelie 1B

元住吉駅から徒歩2分

044-872-7555

  • 心療内科

WEBサイトへ

ISTこころみクリニック
浜松町大門

〒105-0012
東京都港区芝大門2-1-13
芝大友ビル6階

浜松町駅徒歩7分、大門駅徒歩3分

03-5843-8312

  • 心療内科

WEBサイトへ

齊藤こころみクリニック
綱島横浜

〒223-0052
神奈川県横浜市港北区綱島東2-12-19
加瀬ビル1階B号室

新綱島駅徒歩1分・綱島駅徒歩3分

045-633-7573

  • 心療内科

WEBサイトへ

恵比寿こどもクリニック

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿4-9-13
中健ビル3F

恵比寿駅徒歩5分

03-3442-2525

  • 小児科

WEBサイトへ

各種サービス

Service

企業との連携サービス

Partner

Page
Top