光療法の効果と有効性とは?
【お願い】
「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックへのお電話によるお問合せは承っておりません。
診察をご希望の方は、受診される前のお願いをお読みください。
光療法とは?
休日に午後まで寝てしまって、身体がだるかった経験はありませんか?睡眠時間はとっているのに、不思議ですよね?これは、みなさんに備わっている体内時計のせいです。
この体内時計は、覚醒と睡眠のリズムをつくっています。それだけでなく、様々な身体の機能を調整しています。この調節をつかさどっているのが、メラトニンというホルモンです。
人間は本来、24~25時間の体内時計のリズムで生きているといわれています。ですから、ほっておいたら少しずつリズムが後退してしまうのです。このズレを調整してくれているのが、朝の太陽の光です。
メラトニンには2つの特徴があります。
- 夜に光を浴びると、メラトニンが抑制される
- 日中に光を浴びると、夜のメラトニンが増加する
高照度光療法は、強烈な光を朝に浴びせることによってメラトニンの分泌を整え、体内時計のリズムにメリハリを与えるのです。
季節性感情障害の患者さんは、毎年秋から冬にかけてうつ状態になり、春になると回復します。別名、冬季うつ病とも呼ばれるこの病気では、高照度光療法が有効な治療法となっています。
高照度光療法はこのように、高照度の光を朝に浴びせる治療法です。冬は日照時間が短くなるため、それを光照射することで整えます。概日リズム障害などの体内時計のリズムのずれにも有効です。
最近になって高照度光療法は、季節と関係のないうつ病や双極性障害にも効果が確認されています。高照度光療法は、副作用が少ない治療法でもあります。
高照度光療法の方法
光が網膜に届くことが重要です。その光の刺激が視床下部の視交叉上核に伝わり、松果体でのメラトニン分泌が調整されます。身体に光を浴びても効果はありません。
光をずっと浴び続ける必要はなく、手元で本などを読みながら、1分ごとに十数秒見つめる程度で大丈夫です。
高照度光療法装置(ライトボックス)から、2500~10000ルクスの高照度照射を行います。頭に装着して、眼のあたりに光が来るようにした器具(ライトバイザー)などもあります。
最近では、光の成分のうちの青色波長光が、体内時計への作用の大部分を占めることが分かってきました。このため、青色を強めた蛍光灯や青色LEDを使うことで、750ルクス程度の少ない照度で従来の10000ルクスの白色蛍光灯と同等の効果が得られるようになってきています。
原則的には有効性の高い朝方(効果率53%)に行いますが、日中(32%)や夕方(38%)に行うこともあります。毎日30分~2時間、1~2週間行われますが、期間を長くすれば治療効果が高まります。
高照度光療法の効果
高照度光療法は季節性気分障害の治療法として行われてきました。高照度光療法による有効率は60%と、薬物療法とほぼ同等の効果があります。それでいて効果がみられるのが早く、1週間~3週間ほどです。一般的な抗うつ剤が少なくとも2週間~1か月かかるのに対して、この効果の早さは大きなメリットです。
高照度光療法を行って改善すると、そのごはそのまま効果が持続する方もいれば、すぐにまた悪化してしまう方もいます。このため、抗うつ剤と併用して行うことも少なくありません。
最近になって高照度光療法は、季節と関係のないうつ病や双極性障害にも効果が確認されています。ただ、季節性の方が効果が期待できると考えられています。高照度光療法の効果が期待できる患者さんの特徴としては、以下があげられます。
- 季節性>非季節性
- 過眠や過食などの非定型症状が目立つ
- 軽症>重症
- 双極性(双極性Ⅱ型)>単極性
毎年秋から冬にかけて発症し、春には自然によくなっていくうつ病の方の方が効果が期待できます。夏場は正常ないしは軽躁状態となることもあり、過眠や過食などの非定型症状がみられます。
軽症のうつ病患者さんでは67%、中等度から重症の患者さんでは40%の有効性との報告もあり、高照度光療法は軽症の患者さんの方が効果が期待できます。
また、双極性障害Ⅱ型のうつ状態の方が効果が認められます。双極性障害には概日リズム障害がみられることも多く、体内時計のリズムを整えることが大切な病気なのです。そもそも季節性感情障害の方は、広い意味で双極スペクトラム障害になります。ゆくゆく双極性障害と診断される患者さんも多いです。
光療法の効果を高めるために
季節性感情障害では過食がみられることが多いのですが、炭水化物飢餓といって、炭水化物に取り付かれている方が多いです。夜間にご飯やパンを食べてしまったり、チョコレートがないと生活できなかったりします。このような方では高照度光療法がよく効くのですが、栄養の偏りに注意が必要です。
炭水化物ばかりをとってしまうので、タンパク質が不足しがちになってしまいます。タンパク質はアミノ酸となって身体の中で利用されます。必須アミノ酸(身体で作られるアミノ酸)のトリプトファンは、うつ症状と関係が深いといわれるセロトニンの材料になります。トリプトファンが欠乏すると高照度光療法の効果が弱まることが報告されています。
このため食事が偏ってしまっている方では、肉や魚などのタンパク質をしっかりととることが必要です。
高照度光療法の副作用
高照度光療法は、副作用はほとんどが軽度で一過性のものばかりです。ですから副作用のために治療を中止しなければいけないケースはほとんどありません。一般的に良くみられる副作用としては、以下があげられます。
- 頭痛
- 眼精疲労
- 倦怠感・イライラ感
- 嘔気
- めまい
- 不眠
頻度は少ないですが、躁転することもあります。双極性障害Ⅰ型では躁状態での損失が大きいので、積極的には行えません。双極性障害Ⅱ型の方は、躁転には気をつけながら行っていける治療でしょう。
高照度光療法の向いている人とは?
- 季節性感情障害(冬季うつ病)の方
- 概日リズム障害の方
- 季節性感情障害で、予防したい方
- 妊娠や身体疾患のために薬物療法が行えない方
- 薬物療法で効果が乏しい方
高照度光療法では、季節性感情障害(冬季うつ病)や概日リズム障害など、体内時計のリズムとの関係が大きな病気では非常に効果的です。季節性うつ病は冬場になるとうつ状態になることを繰り返すので、秋になって抑うつ症状が悪化する前に高照度光療法を行っていくことで予防もできます。
高照度光療法の効果が持続せず、すぐにうつ症状が酷くなることもあります。そのような時は、抗うつ剤によって維持療法を行うこともあります。
高照度光療法は季節性感情障害だけでなく、うつ病にも効果があることが分かっています。妊娠や身体疾患で薬物療法が行えないときには、ひとつの選択肢になります。
また、薬物療法の効果が不十分な患者さんに高照度光療法を行うと、44%で改善がみられ、22%で部分的な改善がみられたという報告もあります。薬物療法で上手くいかない時のひとつの選択肢となるでしょう。
まとめ
高照度光療法は、強烈な光を朝に浴びせることによってメラトニンの分泌を整え、体内時計のリズムにメリハリを与えます。
季節性で過眠過食などの非定型症状が目立ち、軽症の方に有効性が高いです。薬物療法と同程度の60%の有効性がみられ、その効果は薬物療法よりも早いです。
副作用は軽度で一過性のものがほとんどで、頻度は少ないですが躁転することもあります。
以下の患者さんに高照度光療法は向いています。
- 季節性感情障害(冬季うつ病)の方
- 概日リズム障害の方
- 季節性感情障害で、予防したい方
- 妊娠や身体疾患のために薬物療法が行えない方
- 薬物療法で効果が乏しい方
【お願い】
「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックへのお電話によるお問合せは承っておりません。
診察をご希望の方は、受診される前のお願いをお読みください。
【お読みいただいた方へ】
医療法人社団こころみは、東京・神奈川でクリニックを運営しています。
「家族や友達を紹介できる医療」を大切にし、社会課題の解決を意識した事業展開をしています。
医療職はもちろんのこと、法人運営スタッフ(医療経験を問わない総合職)も随時募集しています。
(医)こころみ採用HP取材や記事転載のご依頼は、最下部にあります問い合わせフォームよりお願いします。
カテゴリー:うつ病 投稿日:2023年3月23日
関連記事
高齢者のうつ病の症状とは?家族の対応4つをわかりやすく解説します
「親の表情がくらい」「親がふさぎこんでいる」このような悩みはありませんか? これは高齢者のうつ病かもしれません。 仕事の退職や大切な人との死別などのライフステージの変化により、うつ病を発症するリスクが高まります。 高齢者… 続きを読む 高齢者のうつ病の症状とは?家族の対応4つをわかりやすく解説します
投稿日:
人気記事
デエビゴ(レンボレキサント)の効果と副作用
デエビゴ(レンボレキサント)とは? デエビゴ(一般名:レンボレキサント)は、覚醒の維持に重要な物質であるオレキシンの働きをブロックすることで、睡眠状態を促す新しいお薬です。 オレキシン受容体拮抗薬に分類され、脳と体の覚醒… 続きを読む デエビゴ(レンボレキサント)の効果と副作用
投稿日: