コンサータ(メチルフェニデート)の効果と副作用

【お願い】
「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックへのお電話によるお問合せは承っておりません。

診察をご希望の方は、受診される前のお願いをお読みください。

コンサータ(メチルフェニデート)とは?

コンサータ(メチルフェニデート)は、脳のドパミンの働きを強めるタイプのADHDのお薬です。
ADHDの主な症状である不注意・多動・衝動性は、ドパミンの働きの低下が大きな影響を及ぼすと考えられています。
コンサータは、脳内にドパミンを増やし、脳の働きを円滑にしてくれるお薬になります。
コンサータは、

  • 集中力の低下
  • 過活動
  • 衝動性
  • 日中の眠気
  • 疲労感
  • 抑うつ状態

などを緩和させる効果が期待されています。

コンサータを処方できるのは処方医として登録された限られた医師のみで、どこの病院でも処方してもらえるお薬ではないため、注意が必要です。

コンサータの特徴

<メリット>

  • 速効性が期待できる
  • 服用後12時間効果が持続する

<デメリット>

  • 依存性に注意が必要(注:ストラテラ・インチュニブと比較して)
  • 不眠や食欲低下の副作用がある
  • 噛んだり割ったりできない
  • ジェネリックが発売されていない(薬価が高い)

それではコンサータの特徴を、

  1. 効果
  2. 副作用
  3. 剤型と薬価

に分けてみていきましょう。

コンサータの効果

コンサータは脳内にドパミンを増やし、脳の働きを円滑にしてくれるADHD治療薬になります。
脳のノルアドレナリンとドパミンの両方の働きを強めますが、おもにドパミンの働きを強めます。
速やかに効果があらわれ、長時間効果が持続する仕組みになっています。
コンサータは、

  • 集中力の低下
  • 過活動
  • 衝動性
  • 日中の眠気
  • 疲労感
  • 抑うつ状態

などを緩和させる効果が期待されています。
ただ、精神刺激薬であるため流通が管理されています。
また、コンサータを処方できるのは処方医として登録された限られた医師のみで、どこの病院でも処方してもらえるお薬ではないため、注意が必要です。

コンサータの副作用

コンサータの副作用として、不眠・食欲低下に注意が必要です。
また、ADHD治療薬であるストラテラ・インチュニブと比べて依存性にも注意が必要です。
では、ADHD治療薬の中でも、同じ精神刺激薬に分類されるビバンセ(一般名:リスデキサンフェタミン)と比較してみましょう。
注:コンサータは6歳以上、ビバンセは6歳以上18歳未満に使用可能

小児ADHD患者のコンサータ・ビバンセ服用時の副作用(承認時までの集計)

食欲減退 不眠 体重減少 頭痛 悪心
コンサータ 42.1% 19.4% 12.0% 8.3% 5.6%
ビバンセ 79.1% 45.9% 25.6% 18.0% 11.0%

ADHD治療薬の中でのコンサータ

ADHD治療薬としては、成人では3つのお薬が承認されています。

コンサータとその他のお薬を比較してみましょう。

  コンサータ ストラテラ インチュニブ
即効性 即効性が強い 穏やかな効果 ある程度の即効性
持続性 持続しにくい 持続しやすい 持続しやすい
覚醒度 覚醒しやすい 覚醒しにくい 鎮静作用がある

ADHDでは、シグナルノイズ比(S/N比)が低下しているといわれていて、情報が雑音にぼやけている状態となっています。

ドパミンが低下すると雑音(ノイズ)が強まり、ノルアドレナリンが低下すると情報(シグナル)を弱めてしまいます。

これに対してコンサータは、ドパミンが強まることで雑音がうすれていきます。

ですからコンサータは、ノイズキャンセリングするようなイメージで、目の前のことに集中ができるようになっていきます。

患者さんの実感として、CPUが高まった感覚と表現された方もいらっしゃいました。

一方での巣アドレナリンの働きを強めるストラテラやインチュニブは、シグナル全体が強まっていく形です。

実感は薄いですが自然に改善する感覚に近く、コンサータはやや改善に不自然さを感じる方もいらっしゃいます。

コンサータの剤型と薬価

コンサータのお薬としての特徴についてみていきましょう。
コンサータにはジェネリック医薬品は発売されておらず、先発医薬品のみとなります。

  • 徐放錠(18mg・27mg・36mg)

徐放錠とは、お薬の服用後に長時間効果が続くよう設計された錠剤のことで、コンサータは服用後、速やかに効果が発現し、約12時間効果が続くよう設計されています。
2023年4月現在の薬価について

  • 18mg錠:335.3円
  • 27mg錠:371.8円
  • 36mg錠:400.2円

となります。
薬価に自己負担割合(1~3割等)をかけた金額が、患者さんの自己負担になります。薬局では、これにお薬の管理料などが加えられて請求されています。
また、各種医療制度を利用されている患者さんは、請求額が変わってきます。(こども医療費助成・自立支援医療等)

コンサータの用法と効果のみられ方

コンサータの用法は、以下のようになっています。

  • 開始用量:18mg
  • 最大用量:54mg(18歳未満)・72mg(18歳以上)
  • 用法:朝1日1回

コンサータの効果は服用後12時間続くため、就寝時間等を考慮し、午後の服用は避けることが望ましいです。
また、徐放錠であるため、必ず飲み物と一緒にそのまま服用することが望ましいです。なぜなら、噛んだり、割ったり、砕いたり、溶かしたりして服用すると、12時間効果が続かなかったり、そもそも効果があらわれなかったりする可能性があるからです。

コンサータの半減期

お薬の効き方を見ていくにあたっては、

  • 半減期:血中濃度が半分になるまでの時間
  • 最高血中濃度到達時間:血中濃度がピークになるまでの時間

が重要になってきます。
コンサータは、

  • 半減期(T1/2):約3.6~3.9時間(18・36・54mgの単回投与)
  • 最高血中濃度到達時間(Tmax):約7.0~7.7時間(18・36・54mgの単回投与)

となっています。
コンサータは服用後7時間ほどでピークになり、そこから3.5時間ほどで半分の量になるということになります。
ですから就寝時間等を考慮し、朝1日1回の服用が重要になります。

コンサータの副作用と対処法

コンサータの副作用としては、

  • 不眠
  • 食欲低下

がよくみられます。

コンサータと不眠

コンサータは覚醒を強ま絵る働きがありますので、不眠が副作用として目立ちます。

ですから朝に服用することで、夜への影響を少なくなるようにします。

コンサータの不眠を緩和しつつ効果を増強するため、インチュニブを併用することもあります。

また必要に応じて、睡眠薬との併用も検討していきます。

コンサータと食欲低下

コンサータは精神刺激薬になるため、活動性を高めて食欲は低下する傾向になります。

このため体重減少傾向が問題となることがあります。

必要最小限に減薬したりすることで、調整していきます。

小児ADHD患者のコンサータ・ストラテラ・インチュニブ服用時の副作用(承認時までの集計)

食欲減退 不眠 体重減少 体重増加
コンサータ 42.1% 19.4% 12.0% 報告なし
ストラテラ 18.3% 6.8% 4.7% 報告なし
インチュニブ 2.8% 2.0% 報告なし 1.6%

成人ADHD患者のコンサータ・ストラテラ・インチュニブ服用時の副作用(承認時までの集計)

食欲減退 不眠 体重減少 体重増加
コンサータ 39.7% 17.6% 19.9% 1.1%
ストラテラ 16.9% 1.8% 7.2% 0.7%
インチュニブ 0.9% 3.0% 報告なし 0.9%

コンサータの運転への影響

ADHD治療薬は、原則的にすべてのお薬が運転や危険作業が禁止となっています。
これは眠気やふらつきなどの副作用が生じる可能性があるためです。そういったリスクがある以上は、製薬会社も「運転禁止」とせざるを得ませんでした。
コンサータの添付文書でも同様に、「めまい、眠気、視覚障害等が発現するおそれがあるので、本剤投与中の患者には、自動車の運転等危険を伴う機械の操作には従事させないよう注意すること。」という表現となっています。
ADHDでも、症状がコントロールできていれば運転免許は取得することが可能です。
ですがほとんど全てのお薬で運転禁止とされているのが実情です。運転ができないことが、社会復帰の妨げになってしまうこともあります。
自己責任にはなりますが、お薬を服用しながら運転されている方もいるのが実情です。
ただし、

  • はじめて使ったとき
  • 他のお薬からの切り替えをしたとき
  • 量を増減させているとき
  • 体調不良を自覚したとき

は無理をせず、運転は控えていただいたほうがよいです。

コンサータの妊娠・授乳への影響

コンサータの妊娠への影響を見ていきましょう。コンサータのお薬の添付文書には「妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、投与しないことが望ましい。」このように記載されています。
動物実験では、推奨用量の100倍近くのコンサータを投与したときに、催奇形性が認められたという報告があります。
赤ちゃんに対するお薬の影響はどの時期に服薬したかが重要となり、催奇形性の影響を受けやすい時期は妊娠初期です。
継続の可否については産科や心療内科の先生とよく相談しましょう。

次に、コンサータの授乳への影響をみていきましょう。コンサータのお薬の添付文書には、「授乳しないことが望ましい。」このように記載されています。
動物実験で母乳への移行が確認されているため、このような記載になっています。
ですが、母乳で育てることは、赤ちゃんにも非常に良い影響があると言われています。
アメリカの添付文書では、授乳中の母親に投与する場合には注意が必要であるという記載となっています。
また、「Medications & Mothers’ Milk」(2021年版、授乳期における薬と母乳に関するベストセラーリファレンス)では、「概ね適合:少数例の研究に限られるが、児への有害報告なし。リスクの可能性がある根拠はほとんどない」という記載となっています。
継続の可否については産科や心療内科の先生とよく相談しましょう。

コンサータ錠のジェネリック医薬品

コンサータは、2007年に販売されたお薬になります。
お薬の開発には莫大なお金が必要となるため、販売から10年ほどは成分特許が製薬会社に認められて、独占的に販売できるようになります。(先発医薬品)
コンサータのジェネリックは、この特許が切れた後に発売されます。(ジェネリック医薬品)
販売から10年経過していませすが、コンサータのジェネリックはまだ販売されていません
ジェネリックの名称は、近年は薬の一般名がつけられます。コンサータであれば、メチルフェニデートになります。

コンサータは流通管理が非常に厳しく、コンサータ登録医でなければ処方はできず、初めての処方時にはシステム登録(カード発行)が必要となります。
そして毎回処方のたびにシステムに日付・用量・処方数を登録し、薬局でも身分証明書と登録カードと処方箋内容をシステム内と照合して、問題なければ処方される流れとなります。

このような流通規制のあるお薬ですので、ジェネリック医薬品は発売しにくい状況となっています。

【参考】コンサータの作用機序

コンサータは脳内のドパミンとノルアドレナリンの両方の働きを強めますが、主にドパミンの働きを強めます。
具体的には、次のようにコンサータが作用すると考えられています。

  1. コンサータが脳の前シナプスのドパミンやノルアドレナリンのトランスポーターに結合する
  2. ドパミン・ノルアドレナリンの再取り込みが阻害され、脳内のドパミン・ノルアドレナリン濃度が増加する
  3. 前頭葉を含む報酬系の脳機能(※)が活性化する

※報酬系の機能:自分にとってメリットがあるときを判断する機能

コンサータの作用機序

【お願い】
「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックへのお電話によるお問合せは承っておりません。

診察をご希望の方は、受診される前のお願いをお読みください。

【お読みいただいた方へ】
医療法人社団こころみは、東京・神奈川でクリニックを運営しています。
「家族や友達を紹介できる医療」を大切にし、社会課題の解決を意識した事業展開をしています。

クリニック一覧

医療職はもちろんのこと、法人運営スタッフ(医療経験を問わない総合職)も随時募集しています。

(医)こころみ採用HP

取材や記事転載のご依頼は、最下部にあります問い合わせフォームよりお願いします。

画像名の[sample]の部分に記事の名前を入れます

執筆者紹介

大澤 亮太

医療法人社団こころみ理事長/株式会社こころみらい代表医師

日本精神神経学会

精神保健指定医/日本医師会認定産業医/日本医師会認定健康スポーツ医/認知症サポート医/コンサータ登録医/日本精神神経学会rTMS実施者講習会修了

カテゴリー:ADHD治療薬  投稿日:2024年3月19日

\ この記事をシェアする /

TWITTER FACEBOOK はてな POCKET LINE

関連記事

悲哀のプロセスとは?対人関係療法で扱う喪失体験への対応

大切な人を失う体験は、人生の中でも大きなストレスイベントであるとされています。 喪失体験を乗り越えていく過程では、行き場のない感情や身体症状など多様な反応が起こります。 人生における危機の一つといえますが、時間の経過とと… 続きを読む 悲哀のプロセスとは?対人関係療法で扱う喪失体験への対応

投稿日:

認知症にならないために注意すべきポイント

この記事では、認知症にならないために、食生活、運動、社会活動、ストレス発散、質の良い睡眠、聴力低下の対策、レクリエーションにおいて注意すべきポイントを解説します。 認知症にならないために注意すべきポイントになります。 認… 続きを読む 認知症にならないために注意すべきポイント

投稿日:

認知症の中核症状と周辺症状の違い・覚え方・対応策

認知症の方には、さまざまな症状が見られるため、介護する際に困惑することが少なくありません。 その際に、認知症の症状を中核症状と周辺症状に分類してとらえると理解しやすいです。 この記事では、認知症の中核症状と周辺症状の違い… 続きを読む 認知症の中核症状と周辺症状の違い・覚え方・対応策

投稿日:

人気記事

デエビゴ(レンボレキサント)の効果と副作用

デエビゴ(レンボレキサント)とは? デエビゴ(一般名:レンボレキサント)は、オレキシン受容体拮抗薬に分類される新しい睡眠薬になります。 覚醒の維持に重要な物質であるオレキシンの働きをブロックすることで、睡眠状態を促すお薬… 続きを読む デエビゴ(レンボレキサント)の効果と副作用

投稿日:

睡眠薬(睡眠導入剤)の効果と副作用

睡眠薬(精神導入剤)とは? こころの病気では、睡眠が不安定になってしまうことは非常に多いです。 睡眠が十分にとれないと心身の疲労が回復せず、集中力低下や自律神経症状などにつながってしまいます。ですから睡眠を整えることは、… 続きを読む 睡眠薬(睡眠導入剤)の効果と副作用

投稿日:

抗不安薬(精神安定剤)の効果と作用時間の比較

過度な不安が辛いときに有効な『抗不安薬』 不安は非常に辛い症状です。心身へのストレスも強く、身体の自律神経のバランスも崩れてしまいます。 抗不安薬(精神安定剤)は、耐えがたい不安で苦しんでいる方には非常に有用なお薬です。… 続きを読む 抗不安薬(精神安定剤)の効果と作用時間の比較

投稿日: