気分変調症の原因とは?

気分変調症とは?

気分変調症とは、何だか気持ちが晴れない状態が続き、何だか上手くいかない思いを抱えている病気です。一言で言えば、慢性的なうつの状態が続く病気です。このような経過をたどるので、気分変調症を性格と考えてしまっている方も少なくありません。

気分変調症は、患者さんを長くみている中で気づかれることもあります。多くはうつが深刻になってしまって病院に相談されますが、ある程度はよくなってもスッキリとしない状態が続いてしまうこともあります。

患者さん本人は性格と考えてしまうことがあるかもしれませんが、そこに気分変調症を考えるべき患者さんもいます。気分変調症のきっかけになるのは、どのような原因でしょうか?ここでは、気分変調症につながる原因を考えていきたいと思います。

気分変調症とうつ病の違い

気分変調症は、うつ病ほど重度ではありませんが、慢性的に続きます。うつ病は、社会生活に支障がでてくるほどの気分の落ち込みなどがみられますので、症状の深さで比較すれば軽度にはなります。

では、うつ病の軽いものと考えてよいのでしょうか?その結論は実はまだついていません。気分変調症にうつ病が合併することもあり、二重うつ病(double depression)などと呼ばれたりもします。

気分変調症の症状は、うつ病よりも主観的なものが目立ちます。本人の心の中での苦しみが強いですが、外見は比較的元気そうに見えたりすることもあります。また、楽しいことなどがあると、一時的に気持ちがはれることがあります。ですが、基本的には気持ちは塞いでいて、時間がたつにつれて辛さが増していく方が多いです。ですから、一日の後半に症状が悪くなることが多いです。

治療としては、どちらも抗うつ薬の効果が期待できます。ですが気分変調症の方が、うつ病と比較すると反応性は悪いです。

気分変調症とうつ病の類似点・相違点をまとめます。

類似点

  • 治療の際、抗うつ剤が効果を示す

相違点

分変調症では、

  • 抑うつ状態が和らぐこともある(気分反応性)
  • 症状が一日の後半に悪化する
  • うつ病に比べて、症状が主観的である

気分変調症の原因

気分変調症の原因としては、どのようなものがあるのでしょうか?

  • 遺伝
  • 環境
  • 性格

にわけて、みていきましょう。

遺伝

気分変調症の原因には、遺伝的要素もあると言われています。

気分変調症の患者の家族を検査したところ、うつ病を患っている割合が高いというデータもあります。兄弟や二卵性双生児の一方が発病している場合も、発症の可能性が高まるといわれています。

とくに若くして発症する気分変調症には、遺伝の要素が大きいと考えられています。

環境

周囲の環境は大きな影響を与えます。特に思春期ですと、性格形成に影響はあります。

  • 自信を持てない
  • 周りに気を使いすぎる
  • 規則正しい生活を意識しすぎる

といった状況に置かれ、慢性的なストレスを感じると気分変調症の原因ともなります。

その他にも、理想と現実とのギャップが生む無力感や、配偶者や家族の死などに起因する喪失感など、いろいろなストレスから気分変調症につながることがあります。このように、現代社会において深刻化しているさまざまな問題が、この病気の原因となっています。

とくに、すぐに終わることのない困難な境遇の影響が大きいです。例えば、学校や職場でのイジメ、子供時代の親との死別、失業、離婚、経済的困窮、認知症を患う身内の介護などです。

性格

思春期の性格形成の中で、環境は大きな影響を与えます。そういう意味では、気分変調症は性格とは関係しています。ですが、本来の性格はもっと違ったものであったかもしれません。

生まれ持ったものを変えることは難しいですが、後からついたものは変えることができます。

※詳しく知りたい方は、『気分変調症は性格の問題?心の病気?』をお読みください。

気分変調症は少しずつ和らいでいく

気分変調症の方で多いのは、先が見えない長いトンネルの中であきらめてしまいます。どうせ私はこんな人間だからと・・・無価値観に包まれている方が多いです。

仮に性格だとしても、性格は時間をかければ生きづらさを和らげることができます。そういう意味では、気分変調症は治療を重ねていけば少しずつよくなっていきます。

またお薬も、一定の役割を果たします。少しでもお薬によって気分が安定すると、自分自身をみつめていく余裕が出てきます。状態があまりに悪いときは、カウンセリングなどをして内面を見つめていくことは困難になります。

抗うつ剤を中心に使われることが多いですが、過敏さが和らいで気分が安定することだけでも、生きづらさが多少なりともやわらぐこともあります。

まとめ

気分変調症とうつ病は、症状に違いがあります。どちらも抗うつ薬は有効ですが、気分変調症の反応はいまひとつです。

遺伝要因は多少あるといわれていますが、環境要因のほうが大きな影響があります。

性格は環境の影響もうけるので何とも言えませんが、本来の性格は違ったものであったかもしれません。

気分変調症は治療を重ねていけば、少しずつよくなっていきます。

【お読みいただいた方へ】
医療法人社団こころみは、東京・神奈川でクリニックを運営しています。
「家族や友達を紹介できる医療」を大切にし、社会課題の解決を意識した事業展開をしています。

クリニック一覧

医療職はもちろんのこと、法人運営スタッフ(医療経験を問わない総合職)も随時募集しています。

(医)こころみ採用HP

取材や記事転載のご依頼は、最下部にあります問い合わせフォームよりお願いします。

カテゴリー:うつ病  投稿日:2023年3月23日

田町三田こころみクリニック / 内科・心療内科・糖尿病内科
田町三田こころみクリニック
COCOROMI CLINIC Psychosomatic medicine TAMACHI-MITA

〒108-0023 東京都港区芝浦3-13-1 矢島ビル501
JR田町駅 徒歩3分、都営三田駅 徒歩5分
JR山手線、JR京浜東北線、都営浅草線(京急線直通)、都営三田線

元住吉駅前こころみクリニック

〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-22-1
元住吉プラザビル 2階/3階

東急東横線・目黒線元住吉駅西口より
徒歩1分

044-789-8881

  • 内科
  • 小児科
  • 耳鼻咽喉科
  • 婦人科
  • 発熱外来

WEBサイトへ

元住吉こころみクリニック

〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-22-1
元住吉プラザビル5階

東急東横線・目黒線元住吉駅西口より
徒歩1分

044-789-8881

  • 心療内科

WEBサイトへ

武蔵小杉こころみクリニック

〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-1501-1
セントア武蔵小杉A棟203

JR線・東急線 武蔵小杉駅より徒歩2分

044-299-7099

  • 心療内科

WEBサイトへ

田町三田こころみクリニック

〒108-0073
東京都港区三田芝浦3-13-1
矢島ビル501

JR田町駅 徒歩3分、都営三田駅 徒歩5分

03-6435-1553

  • 内科
  • 心療内科

WEBサイトへ

上野御徒町こころみクリニック

〒110-0005
東京都台東区上野6-16-5
正三ビル201

上野駅から徒歩2分、御徒町駅から徒歩4分

03-5812-4698

  • 内科

WEBサイトへ

東京横浜TMSクリニック
みなと東京院

〒108-0073
東京都港区芝浦3-13-1
矢島ビル502

田町駅 徒歩3分、都営三田駅 徒歩5分

03-6381-7515

  • TMS

WEBサイトへ

武蔵小杉こころみクリニック
神奈川TMSルーム

〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-1501-1
セントア武蔵小杉A棟203

JR線・東急線 武蔵小杉駅より徒歩2分

044-322-9381

  • TMS

WEBサイトへ

田町三田こころみクリニック
八丈島巡回診療所

〒100-1511
東京都八丈島八丈町三根
306-11

羽田空港から飛行機で1時間

04996-9-5535

  • 内科
  • 訪問

WEBサイトへ

こころみクリニック

〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-28-5
メディカルプラザD元住吉 3階

東急東横線・目黒線 元住吉駅から徒歩3分

044-948-8572

  • 美容

WEBサイトへ

こころみベース

〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-28-5
メディカルプラザD元住吉 3階

東急東横線・目黒線 元住吉駅から徒歩3分

044-948-8579

  • リワーク
  • 訪問
  • イベント

WEBサイトへ

手塚こころみクリニック
武蔵小杉

〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-20-1
光ビル205階

武蔵小杉駅から徒歩4分

044-322-9970

  • 心療内科

WEBサイトへ

飯島こころみクリニック
元住吉

〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-33-25
NEXUS Grand Mounthelie 1B

元住吉駅から徒歩2分

044-872-7555

  • 心療内科

WEBサイトへ

ISTこころみクリニック
浜松町大門

〒105-0012
東京都港区芝大門2-1-13
芝大友ビル6階

浜松町駅徒歩7分、大門駅徒歩3分

03-5843-8312

  • 心療内科

WEBサイトへ

齊藤こころみクリニック
綱島横浜

〒223-0052
神奈川県横浜市港北区綱島東2-12-19
加瀬ビル1階B号室

新綱島駅徒歩1分・綱島駅徒歩3分

045-633-7573

  • 心療内科

WEBサイトへ

恵比寿こどもクリニック

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿4-9-13
中健ビル3F

恵比寿駅徒歩5分

03-3442-2525

  • 小児科

WEBサイトへ

各種サービス

Service

企業との連携サービス

Partner

Page
Top