傾聴と承認!?精神科訪問看護師に必要なコミュニケーションスキルについて

精神科訪問看護師に求められる傾聴と承認について、精神科医が詳しく解説します。

精神科訪問看護師として働く上で、利用者とのコミュニケーションはとても重要です。

皆さん、コミュニケーションと聞いて、どんな考えが浮かびましたか?

「コミュニケーションは得意分野!」という方もいれば「精疾患の人とのコミュニケーションは難しそう…」「病院での勤務は忙しくて、患者さんとコミュニケーションを取る暇なんてない」と感じている方もいるのではないでしょうか。

今回は、精神科訪問看護師にとってのコミュニケーションについて解説します。

精神科訪問看護ではなぜコミュニケーションが重要?

精神科訪問看護師の主な役割は、利用者のセルフケアを援助することです。中には、清潔ケアや食事介助など、直接的に看護師が利用者のセルフケアを充足させることもあります。

しかし、精神科訪問看護の利用者は、ADL(日常生活動作)が自立していることが多いです。

そのような利用者には、看護師が直接ケアをするよりも、利用者がより自立した生活が送れるような関りが求められます。

内服に対して拒否的な人、生活習慣に問題がある人等、利用者ごとに様々な課題があります。

利用者の行動変容を促すことができる関わりを持つためにも、精神科訪問看護師にとって、コミュニケーションは重要なのです。

傾聴の姿勢を身に付けよう

コミュニケーションには様々な技法がありますが、今回はコミュニケーションの基本的態度である「傾聴」についてお話します。

看護師には、学生の頃から馴染みのある用語だと思いますが、皆さん実践できていますか?

アメリカの心理学者、カール・ロジャーズが提唱した「積極的傾聴」では、傾聴の3要素として、次のように述べています。

  1. 共感的理解
    相手の話を、相手の立場に立って、相手の気持ちに共感しながら理解しようとする。
  2. 無条件の肯定的関心
    相手の話を善悪の評価、好き嫌いの評価を入れずに聴く。相手の話を否定せず、なぜそのように考えるようになったのか、その背景に肯定的な関心を持って聴く。そのことによって、話し手は安心して話ができる。
  3. 自己一致
    聴き手が相手に対しても、自分に対しても真摯な態度で、話が分かりにくい時は分かりにくいことを伝え、真意を確認する。分からないことをそのままにしておくことは、自己一致に反する。

厚生労働省 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト こころの耳より引用

傾聴は、利用者との信頼関係を構築するだけではなく、利用者が看護師に対して、話したいことを率直に伝えられることで、利用者の課題解決に繋がる大切な態度です。

利用者に指導するため、つい話を最後まで聞かずに否定的なことを言ってしまうことがあるかもしれませんが、それでは利用者が心を閉ざしてしまう恐れがあります。

利用者の自立した生活を支えるために、まずは傾聴することが大切と言えるでしょう。

そしてそのように考えることは理解できるという解釈を自然に伝えるだけで、「承認」となります。

他者に聴いてもらって理解してもらえたということが、本人の回復に向けた前向きな動機づけにつながります。

傾聴と承認は、支援者としての基本的なコミュニケーションスキルといえます。

【お読みいただいた方へ】
医療法人社団こころみは、東京・神奈川でクリニックを運営しています。
「家族や友達を紹介できる医療」を大切にし、社会課題の解決を意識した事業展開をしています。

クリニック一覧

医療職はもちろんのこと、法人運営スタッフ(医療経験を問わない総合職)も随時募集しています。

(医)こころみ採用HP

取材や記事転載のご依頼は、最下部にあります問い合わせフォームよりお願いします。

カテゴリー:訪問診療/訪問看護  投稿日:2023年7月14日

田町三田こころみクリニック / 内科・心療内科・糖尿病内科
田町三田こころみクリニック
COCOROMI CLINIC Psychosomatic medicine TAMACHI-MITA

〒108-0023 東京都港区芝浦3-13-1 矢島ビル501
JR田町駅 徒歩3分、都営三田駅 徒歩5分
JR山手線、JR京浜東北線、都営浅草線(京急線直通)、都営三田線

元住吉駅前こころみクリニック

〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-22-1
元住吉プラザビル 2階/3階

東急東横線・目黒線元住吉駅西口より
徒歩1分

044-789-8881

  • 内科
  • 小児科
  • 耳鼻咽喉科
  • 婦人科
  • 発熱外来

WEBサイトへ

元住吉こころみクリニック

〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-22-1
元住吉プラザビル5階

東急東横線・目黒線元住吉駅西口より
徒歩1分

044-789-8881

  • 心療内科

WEBサイトへ

武蔵小杉こころみクリニック

〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-1501-1
セントア武蔵小杉A棟203

JR線・東急線 武蔵小杉駅より徒歩2分

044-299-7099

  • 心療内科

WEBサイトへ

田町三田こころみクリニック

〒108-0073
東京都港区三田芝浦3-13-1
矢島ビル501

JR田町駅 徒歩3分、都営三田駅 徒歩5分

03-6435-1553

  • 内科
  • 心療内科

WEBサイトへ

上野御徒町こころみクリニック

〒110-0005
東京都台東区上野6-16-5
正三ビル201

上野駅から徒歩2分、御徒町駅から徒歩4分

03-5812-4698

  • 内科

WEBサイトへ

東京横浜TMSクリニック
みなと東京院

〒108-0073
東京都港区芝浦3-13-1
矢島ビル502

田町駅 徒歩3分、都営三田駅 徒歩5分

03-6381-7515

  • TMS

WEBサイトへ

武蔵小杉こころみクリニック
神奈川TMSルーム

〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-1501-1
セントア武蔵小杉A棟203

JR線・東急線 武蔵小杉駅より徒歩2分

044-322-9381

  • TMS

WEBサイトへ

田町三田こころみクリニック
八丈島巡回診療所

〒100-1511
東京都八丈島八丈町三根
306-11

羽田空港から飛行機で1時間

04996-9-5535

  • 内科
  • 訪問

WEBサイトへ

こころみクリニック

〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-28-5
メディカルプラザD元住吉 3階

東急東横線・目黒線 元住吉駅から徒歩3分

044-948-8572

  • 美容

WEBサイトへ

こころみベース

〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-28-5
メディカルプラザD元住吉 3階

東急東横線・目黒線 元住吉駅から徒歩3分

044-948-8579

  • リワーク
  • 訪問
  • イベント

WEBサイトへ

手塚こころみクリニック
武蔵小杉

〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-20-1
光ビル205階

武蔵小杉駅から徒歩4分

044-322-9970

  • 心療内科

WEBサイトへ

飯島こころみクリニック
元住吉

〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-33-25
NEXUS Grand Mounthelie 1B

元住吉駅から徒歩2分

044-872-7555

  • 心療内科

WEBサイトへ

ISTこころみクリニック
浜松町大門

〒105-0012
東京都港区芝大門2-1-13
芝大友ビル6階

浜松町駅徒歩7分、大門駅徒歩3分

03-5843-8312

  • 心療内科

WEBサイトへ

齊藤こころみクリニック
綱島横浜

〒223-0052
神奈川県横浜市港北区綱島東2-12-19
加瀬ビル1階B号室

新綱島駅徒歩1分・綱島駅徒歩3分

045-633-7573

  • 心療内科

WEBサイトへ

恵比寿こどもクリニック

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿4-9-13
中健ビル3F

恵比寿駅徒歩5分

03-3442-2525

  • 小児科

WEBサイトへ

各種サービス

Service

企業との連携サービス

Partner

Page
Top