お薬手帳のメリットとは?お得で安全な医療のための活用法

【お願い】
「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックへのお電話によるお問合せは承っておりません。

診察をご希望の方は、受診される前のお願いをお読みください。

「お薬手帳」持っていますか?

「お薬手帳をお持ちですか?」

最近はどこの薬局に処方箋を持っていっても聞かれますよね。

お薬手帳は診察券と違い、サイズもまちまちだし、常に持ち歩いている方は少ないのではないでしょうか?

また、「面倒くさい」「飲んでいる薬を知られたくない」などの理由で持たない方もおられるでしょう。

けれど、お薬手帳は安全で効果的な治療を受けるためのメリットが色々とあるのです。

2016年からお薬手帳持参で費用負担が安く

お薬手帳を持っていくと、薬局で支払う金額が安くなることをご存知でしょうか?これは2016年4月から実施されていて、

  • お薬手帳持参→自己負担額が10~40円安くなります。

(※同じ薬局へ6カ月以内に処方箋をもって行った場合で、大病院の門前薬局は除く。初回や忘れてきたときは適応されません。)

それ以前は反対で、お薬手帳がある方が金額が高く設定されていて、

  • お薬手帳持参→10~20円プラス

となっていました。

ですから、ほとんど病院に行かない・いつも同じお薬を飲んでいる患者さんにとっては、お薬手帳は不要なサービスと判断されがちでした。

けれど現在は、お薬手帳は

  • 患者さん・医療者側どちらもにメリットが大きい

という考え方のもと、金額の負担を減らすことで積極的な活用をしてもらおうということになったのです。

薬局側からすると、お薬手帳をすすめると収益が下がるという構造ですが、薬剤師さん側も患者さんの情報を素早く正確に収集できるため効率よく調剤や説明ができるメリットがあります。

お薬手帳の必要性とメリット

患者さんにとってのお薬手帳のメリットは、

  • より安全で効率的な医療を受けやすくなる

点にあります。

1.飲み合わせを確認してもらえる

複数の病院にかかっていた場合、飲んでいるお薬すべてを正確に伝えるのはなかなか難しいですし、手間もかかります。

お薬手帳を持参しておけば、それを渡すだけで正確な情報が伝わり、飲み合わせの悪いお薬を誤って処方されてしまうリスクを防ぐことができます。

2.無駄なお薬の処方を防止できる

副作用対策の胃薬・下剤・吐き気止めなどのお薬は、どの科でも処方されます。

しかし、似た作用のお薬でも多くの種類があり、名前が違うことが多いため、患者さん自身は知らないまま重複して飲んでしまっているケースが少なくありません。

そんなとき、お薬手帳があれば情報が薬剤師さんに伝わり、無駄なお薬が重ねて処方されてしまうことを防止できます。

3.より効果的な治療を受けやすい

お薬手帳は、「患者さんの受けてきた医療の歴史」でもあります。

どのような病院でどんなお薬を処方されてきたか、変更の流れなどを見ると、医師にも患者さんの全体像が伝わりやすくなり、治療のときの参考になることがあります。

4.緊急時に効力を発揮する

不意の大規模な自然災害などでは、お薬手帳が大きな効力を発揮します。

被災者の方が自分が飲んでいる薬を覚えている場合は、医療側の対応もスムーズでした。しかしながら複数のお薬を服用していたり、名前をおぼえづらい薬を飲んでいる方は、処方されるまでに時間がかかってしまいました。

今は災害対策について色々と言われていますよね。非常時に持ち出す大事なもののひとつにお薬手帳も加えておきましょう。

お薬手帳を効果的に使うための注意点

お薬手帳は、1冊にまとめることが大切です。そうしなければ、他の病院や薬局へ行ったときに正確な情報が伝わりません。

また、1冊使い切り新しく作った場合は、その前に使っていた手帳もしばらくは携帯しておくといいと思います。

表紙の裏には、アレルギーやこれまでかかった疾患を記録するスペースもありますので、そちらも記入していただければと思います。

スマートフォンのアプリによるお薬手帳も、無料で公開されています。冊子を持ち歩くのに抵抗があるかたは、アプリのダウンロードもご活用ください。

【お願い】
「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックへのお電話によるお問合せは承っておりません。

診察をご希望の方は、受診される前のお願いをお読みください。

【お読みいただいた方へ】
医療法人社団こころみは、東京・神奈川でクリニックを運営しています。
「家族や友達を紹介できる医療」を大切にし、社会課題の解決を意識した事業展開をしています。

クリニック一覧

医療職はもちろんのこと、法人運営スタッフ(医療経験を問わない総合職)も随時募集しています。

(医)こころみ採用HP

取材や記事転載のご依頼は、最下部にあります問い合わせフォームよりお願いします。

画像名の[sample]の部分に記事の名前を入れます

執筆者紹介

大澤 亮太

医療法人社団こころみ理事長/株式会社こころみらい代表医師

日本精神神経学会

精神保健指定医/日本医師会認定産業医/日本医師会認定健康スポーツ医/認知症サポート医/コンサータ登録医/日本精神神経学会rTMS実施者講習会修了

カテゴリー:コラム  投稿日:2020年2月21日

\ この記事をシェアする /

TWITTER FACEBOOK はてな POCKET LINE

関連記事

高齢者のうつ病の症状とは?家族の対応4つをわかりやすく解説します

「親の表情がくらい」「親がふさぎこんでいる」このような悩みはありませんか? これは高齢者のうつ病かもしれません。 仕事の退職や大切な人との死別などのライフステージの変化により、うつ病を発症するリスクが高まります。 高齢者… 続きを読む 高齢者のうつ病の症状とは?家族の対応4つをわかりやすく解説します

投稿日:

うつ病の原因は家族かも?治療法ややってはいけないことをくわしく解説します!

「うつ病の原因は家族かも」「家族が原因だった場合はどうしたらいいの?」と悩んでいませんか? 家族が原因でうつ病になる場合があります。 本記事では、うつ病の原因が家族にあるときの治療法や、やってはいけないことをくわしく解説… 続きを読む うつ病の原因は家族かも?治療法ややってはいけないことをくわしく解説します!

投稿日:

うつ病の中高生が親に言えないときの対処法4つ!メリットやデメリットも解説

「うつ病かもしれないけど親には言えない」「親にうつ病かもしれないと言った方がいいの?」 このようなことで悩んでいませんか? うつ病になった場合、親に伝えることで、 治療を早くはじめられる 病状が理解され、サポートしてもら… 続きを読む うつ病の中高生が親に言えないときの対処法4つ!メリットやデメリットも解説

投稿日:

人気記事

デエビゴ(レンボレキサント)の効果と副作用

デエビゴ(レンボレキサント)とは? デエビゴ(一般名:レンボレキサント)は、覚醒の維持に重要な物質であるオレキシンの働きをブロックすることで、睡眠状態を促す新しいお薬です。 オレキシン受容体拮抗薬に分類され、脳と体の覚醒… 続きを読む デエビゴ(レンボレキサント)の効果と副作用

投稿日:

抗不安薬(精神安定剤)の効果と作用時間の比較

過度な不安が辛いときに有効な『抗不安薬』 不安は非常に辛い症状です。心身へのストレスも強く、身体の自律神経のバランスも崩れてしまいます。 抗不安薬(精神安定剤)は、耐えがたい不安で苦しんでいる方には非常に有用なお薬です。… 続きを読む 抗不安薬(精神安定剤)の効果と作用時間の比較

投稿日:

睡眠薬(睡眠導入剤)の効果と副作用

睡眠薬(精神導入剤)とは? こころの病気では、睡眠が不安定になってしまうことは非常に多いです。 睡眠が十分にとれないと心身の疲労が回復せず、集中力低下や自律神経症状などにつながってしまいます。ですから睡眠を整えることは、… 続きを読む 睡眠薬(睡眠導入剤)の効果と副作用

投稿日: