医療機関でおすすめのリワーク施設6選

病院やクリニックなどの医療機関で受けられる横浜のリワークのうち、おすすめの6つの施設を紹介します。
医療法人社団ディープインテンション 日吉心療所
もともとは日吉病院として開放病棟を運営されていましたが、診療所機能に特化されて隣駅の元住吉に移転されました。
プレ・ベーシック・アドバンストと段階ごとにリワークプログラムが設定されています。
復職後の土曜日フォローアップも実施されています。
当法人のリワーク施設も元住吉になり、それぞれの強みをいかしながら連携を深めていきたいと考えています。
元住吉で2か所のリワークを見学することが可能です。
- 施設名:日吉心療所
- 住所:神奈川県川崎市中原区木月1-33-2
元住吉駅から徒歩2分
- プログラム内容:オフィスワーク、心理教育、認知行動療法、SST、グループワークなど
- 対象者:うつ病などにより休職している方
- 利用料金の目安:820円(自立支援医療制度利用・利用開始もしくは退院後1年未満・6時間利用の場合)
- 期間:気分障害コース:4カ月~6か月・一般コース:最長14カ月
医療法人財団青山会 青山会関内クリニック
青山会関内クリニックは、横浜市中区にある、JR関内駅から徒歩5分の精神科クリニックです。
三浦にある福井記念病院のサテライトクリニックで、アウトリーチなどに積極的に取り組まれてきた精神科病院になります。
利用期間は、2か月の1クールの短期コースと3~5ヵ月コースに分かれており、休職期間や病状に合わせてプログラムを選べます。
3~5ヵ月コースでは、会社が定めるリワーク通所期間に合わせて期間を設定でき、復職後も通所を併用することも可能です。
また、離職者を対象としたリワークプログラムも提供されており、復職を目指す人に限らず通所できる点が大きな特徴です。
- 施設名:医療法人財団青山会 青山会関内クリニック
- 住所:神奈川県横浜市中区山下町252
関内駅から徒歩5分
- プログラム内容:マインドフルネス、リラクゼーション、心理療法(認知行動療法・コミュニケーションスキル)、運動、疾病教育、グループワーク、セルフマネージメントなど
- 対象者:うつ病の方(病名については応相談。)
- 利用料金の目安:自立支援医療制度を利用する場合、1回800円 ※昼食は無料
- 期間:短期コース(2か月)、3~5か月コース、離職者コース(最長1年)
医療法人ディープインテンション リンクスメンタルクリニック
リンクスメンタルクリニックは、横浜市都筑区にある精神科・心療内科クリニックです。
かつての日吉病院(現在の日吉診療所)のサテライトクリニックになります。
同院の理念である「Well-Beingを目指すこと」を重視して、復職だけでなく幸せな人生を歩めるよう、休職者をサポートしています。
臨床心理士や精神保健福祉士、管理栄養士などさまざまな専門スタッフが在籍し、気軽に相談できる体制が整っています。
また、利用期間が決まっておらず、復職のタイミングを通所の中で相談し決めていく点が大きな特徴です。
- 施設名:医療法人ディープインテンション リンクスメンタルクリニック
- 住所:神奈川県横浜市都筑区中川1-10-2 中川センタービル303
中川駅から徒歩1分
- プログラム内容:認知行動療法、SST、心理教育、復職準備ミーティング、オフィスワークなど
- 対象者:メンタルヘルス不調により休職中で復職や再就職を目指している人
- 利用料金の目安:記載なし
- 期間:利用期間の限度はなし
医療法人ハートクリニック ハートクリニック
横浜・大船・小田原・町田に展開する医療法人になります。
(社)日本うつ病リワーク協会認定スタッフが運営しており、長年のリワーク実績があります。
デイケアの中でリワークが別グループで運営されています。
- 施設名:医療法人社団ハートクリニック ハートクリニック大船
- 住所:神奈川県鎌倉市大船1-22-9湘南大船ビル5階
大船駅から徒歩1分
- プログラム内容:自己分析・休職要因の考察・再休職予防のための対策・セルフケア・今後の生活様式の再考などの課題など
- 対象者:うつ病、うつ状態で休職中の方
- 利用料金の目安:710円(1割負担)
- 期間:プレ・リワーク(1か月)・コア・リワーク(3か月)・フォローアップ(1か月)のトータル5か月
医療法人FLATS ヒルサイドクリニック
ヒルサイドクリニックは、横浜市港南区にある精神科クリニックです。
同院のプログラムはBasicからAdvanceへ2つのクラスを移行する仕組みを取っています。
Basicは、1日3時間で作業や運動を中心に行い、生活リズムの安定や気分のセルフコントロールを図り、病気に対する理解を深めることが目的です。
Advanceでは1日6時間で休職の原因や問題への対処策を学び、復職後の再発予防や将来のキャリアビジョンを再構築することを目指します。
復職後には、月1回実施されているフォローアップに必ず参加する必要があり、再休職の防止にも役立つ内容となっています。
- 施設名:医療法人FLATS ヒルサイドクリニック
- 住所:神奈川県横浜市港南区上大岡西1-16-19 上大岡エントランスビル3
上大岡駅 徒歩1分
- プログラム内容:認知行動療法、ストレスマネジメント、SST、作業療法、キャリアなど
- 対象者:休職中で復職に対する強い意志を持っている方など
- 利用料金の目安:記載なし
- 期間:記載なし
横浜市立総合保健医療センター
横浜市立総合保健医療センターでは、気分障害(うつ病)に特化したプログラムを実施しています。
最短4カ月の期間設定のプログラムです。
また、専門スタッフが個別にサポートを行っている点も大きな特徴です。
2週間に1度の面談が原則行われ、復職先との連絡調整や復職後のフォローアップも実施。
休職中だけでなく、復職後も安心して働くことをサポートするリワーク施設です。
- 施設名:横浜市立総合保健医療センター
- 住所:神奈川県横浜市港北区鳥山町1735番地
新横浜駅から徒歩10分
- プログラム内容:生活マネジメント、自己分析、心理教育、認知行動療法、SST、グループワークなど
- 対象者:気分障害コース:休職中でうつ病、うつ状態と診断されている方
一般コース:統合失調症、発達障害など上記以外の疾患の方
- 利用料金の目安:820円(自立支援医療制度利用・利用開始もしくは退院後1年未満・6時間利用の場合)
- 期間:気分障害コース:4カ月~6か月・一般コース:最長14カ月